1. 駒込駅前デンタルクリニック
  2. 日暮里駅前デンタルクリニック
  3. 西日暮里駅前デンタルクリニック
  4. 駒込駅前デンタルクリニック
  5. 日暮里駅前デンタルクリニック
  6. 西日暮里駅前デンタルクリニック
COLUMNコラム

マウスピース矯正で歯が動かない場合の原因

インビザラインのようなマウスピース矯正は、患者様ご自身がマウスピース型の装置を装着することで矯正力が発揮され、歯が動いていきます。
そのため、患者様の取り組み方によっても、歯の動くスピードや治療のスムーズさは変わってきます。

マウスピースで歯の動きが悪い場合、その原因にはいくつか考えられます。今回は、マウスピース矯正で歯が動かない場合の原因についてご紹介します。

マウスピース矯正で歯が動かない場合に考えられる原因

1.装着時間が十分でない
マウスピース矯正は、マウスピース装置を十分な時間装着していないと効果が現れませんので、決められた時間(20時間以上)つけていないと歯がきちんと動かない恐れがあります。

2.マウスピースがしっかり奥まではまっていない
マウスピースは、奥まできちんと装着されなければ歯に力が働かず、歯が動きにくいということになってしまいます。マウスピース装置を奥までしっかりと装着するためには、面倒でも毎回チューイーを使用するようにしましょう。

3.アタッチメントが外れている
マウスピース矯正中には、歯の動きのコントロールをしやすくするために、アタッチメント呼ばれる、白い突起状のものを歯の表面に接着します。それが外れてしまっている場合、歯の動きのコントロールがうまくいかないことがあります。

4.舌や唇で歯を押す癖がある
普段何気なく行っている癖というのは誰でもありますが、唇や舌で歯に力をかける癖がある場合、その力に負けて歯が動きにくくなることがあります。

5.マウスピース矯正で動かしにくい症例
マウスピース矯正は多くの症例に効果的ではありますが、中には、マウスピースでは動かしにくい歯並びがあり、そのようなケースにマウスピース矯正を行うと、なかなか歯が動かない、ということが起こります。

6.歯と骨が癒着している
通常は、歯と骨はピッタリとくっついているわけではなく、両者の間には歯根膜と呼ばれるクッションの役割をする組織があります。ですが、歯の周囲の炎症などにより、歯根膜がなくなってしまい、歯と骨が癒着した状態になることがあります。このような場合には、歯を矯正治療で動かそうとしても、なかなか動きにくくなります。

原因を突き止め、それにあった対処が必要となります

このように、マウスピース矯正で歯が動きにくい場合には、いくつかの原因が考えられます。もし動きが悪い場合には、原因を突き止め、それにあった対処が必要となりますが、場合によっては矯正方法を変えることで解決することがほとんどですので、担当ドクターと相談し、焦らずじっくりと取り組んでいきましょう。

受付
COLUMN新着 歯科コラム
コラム詳細はこちら