インビザラインでの口臭を防ぐ方法
口臭は他人のものはよく分かっても、自分の口臭は鼻が慣れてしまって気づきにくいものです。
矯正装置をつけることで歯の表面に汚れが溜まりやすくなるため、口臭が起こりやすくなりますが、インビザラインでも使い方によっては口臭が発生してしまうことがあります。
今回は、インビザラインを使用している場合に口臭が起こる原因、そしてその対策法についてご紹介していきます。
インビザラインによって口臭が起こってしまう原因
インビザラインで使用するアライナー(マウスピース)は、歯の表面を全体的に覆う形をしています。歯というのは、通常、唾液によって覆われていることで、常時歯の表面についている細菌が洗い流され、また、抗菌作用が行われていることにより、口臭は抑えられています。
ところがアライナーを装着することで、そのような唾液による作用が得られなくなり、アライナー内部での細菌が繁殖しやすい状態となり、その結果口臭が起こりやすくなります。
ところがアライナーを装着することで、そのような唾液による作用が得られなくなり、アライナー内部での細菌が繁殖しやすい状態となり、その結果口臭が起こりやすくなります。
インビザラインによる口臭への対処法
インビザライン治療中に口臭を起こさないようにするためには、次のような対策を行うことをおすすめします。
1.何か食べたらその度に歯磨きをする
他の矯正治療法でも同様のことが言えますが、基本的に、食事をしたらその度に、歯磨きをするようにしましょう。むしろ、インビザラインの場合は、歯の表面が全体的に覆われてしまい、唾液の流れが滞ることから、他の矯正法に比べて自浄作用が起こりにくくなりますので、より注意したほうが良いと言えます。朝昼晩の食事の後はもちろんですが、間食をした後、ジュースなど砂糖入りの飲料を飲んだ後も、面倒ではありますが、虫歯予防のためにも、その都度歯磨きをすることをおすすめします。
また、夜寝る前だけでもいいので、デンタルフロスも1日に一回は通すようにしましょう。
2.アライナーを丁寧に洗浄する
アライナーに蓄積する細菌も口臭の原因となることがあるため、注意が必要です。食事、歯磨き以外はほぼ1日中装着するアライナーですので、食事のたびごとに、隅々まできちんと洗浄するようにしましょう。
具体的には、流水下で指で擦る、もしくはやわらかめの歯ブラシでそっと洗うようにしましょう。熱いお湯は、マウスピースを変形させてしまう原因となりますので、ぬるま湯、または水で洗うようにしてください。歯磨き粉は表面を傷つけてしまい、その部分に細菌が繁殖する恐れがあるので、使用しないことをおすすめします。