1. 駒込駅前デンタルクリニック
  2. 日暮里駅前デンタルクリニック
  3. 西日暮里駅前デンタルクリニック
  4. 駒込駅前デンタルクリニック
  5. 日暮里駅前デンタルクリニック
  6. 西日暮里駅前デンタルクリニック
COLUMNコラム

歯並びが悪いと歯の寿命が短くなりやすい理由

歯並びが悪いと見た目を気にする人が多いと思います。ですが、それと同時に考えなければならないことに、「歯の寿命が短くなるリスクがある」ということがあります。今回は、歯並びが悪いとなぜ歯の寿命が短くなりやすいのか、その理由について解説していきます。

歯並びが悪いと歯の寿命が短くなりやすい理由

歯並びが悪いと、次のような理由で歯の寿命が短くなるリスクがあります。
◆歯磨きが行き届かない
歯並びがデコボコに重なっていると、歯ブラシをどんなに丁寧に当てているつもりでも、どうしても磨き残す場所が多く出てきてしまいます。その磨き残しが蓄積すると、虫歯や歯周病を引き起こす原因になりますので、結果的に歯を失うリスクが高くなります。

◆唾液の分泌が減り、口内環境が悪化しやすい
歯並びや噛み合わせが悪いと、あまりよく噛めずに飲み込むということが多くなります。ところが、あまり噛まないと唾液腺は刺激されないので、唾液の分泌量も減ってしまいます。

唾液は消化酵素としての役割だけでなく、お口の中を洗い流す作用、殺菌作用などの役割も果たしていますので、唾液が少なくなると口内環境が悪くなりやすくなります。

◆治療結果が出にくい
歯並びが悪い場合、虫歯や歯周病のリスクが高まるのに加え、それに対して治療を行っても、器具が入りづらくなってしまうため、治療のクオリティはどうしても下がってしまい、治療結果が出にくくなります。

◆再発しやすい
治療をしたところというのは、条件が悪いことで病気が起こった場所ですが、治療をして一旦悪化を止めたとしても、歯並びの状態が変わらなければ、結局同じことが起こりやすくなり、再発して再治療を繰り返すということになってしまいます。

◆特定の歯に負荷がかかりやすい
歯並びや噛み合わせが悪い状態では、特定の歯に強い力がかかるということが起こりやすくなります。その結果、歯が割れる、折れる、歯周病が進行しやすくなる、といったことが起こりやすくなります。

以上のような理由から、歯並びが悪いと歯の寿命が短くなりやすくなります。

また、それに加えて歯並びが悪いと、口臭が強くなる、顎関節症を起こしやすくなる、頭痛や肩こり、自律神経失調症を起こしやすくなるなど、日常生活にも色々と支障をきたしやすくなります。

そして、特に最近では、歯の健康が損なわれることで、様々な全身疾患のリスクが高まることも明らかになってきており、歯を健康に保つことの大切さが広く認識されてきています。
健康な歯は歯並びから。歯並びの矯正を迷っている方は、ぜひ、歯、体を健康にするためにも矯正治療を検討してみてください。

受付
COLUMN新着 歯科コラム
コラム詳細はこちら